洋裁、DIY,母親業、日々の忘備録

ハロウィン飾りはお金も手間もかけたくない、けど楽しみたい

WRITER
 
ナイトメアビフォアクリスマスの紙粘土細工
スポンサーリンク
スポンサーリンク


スポンサーリンク


この記事を書いている人 - WRITER -
節約ママクリエイターのalloallooui(アロアロウィ)です。 モノづくりが大好きなイラストレーター。 だが、今では家計を預かる主婦業、高齢出産で初産ののち、3人姉妹を子育て中の母親業を兼務することになり、節約×時短をテーマのモノづくりが多くなりました。 ママ目線でのアイデアをいれたモノづくり、育児を通しての気づきをアウトプットしていきます!
Pocket

こんにちはアロアロウィです。

私が子育てで意識していることのひとつ、

 

“季節の行事ごとは子供と一緒に楽しむこと”

 

があります。特に大したことはしていないのですが、日本には年中行事がいろいろあるので伝えていきたいと思っています。季節の移り変わりも味わってほしいし。

 

先日は中秋の名月ということで、お月見をしました。

といっても本当に大したことはしていないんですが毎年の恒例行事です。

子供と一緒に白玉団子を作ってすすきを飾って2Fのベランダで食べるだけです。お月様へお供え10秒間くらいで三女ちゃんと次女ちゃんが

「早くお団子食べたい〜〜〜!」

って具合で、パクって食べちまうんです。

一応お月様を見ながら、”中秋の名月にちなんだ話を交えて日頃の食事に感謝すること”を伝えています。

 

白玉団子は私にとってちょっと特別な食べ物になりました。

1年半前に突然、、、本当に突然、くも膜下出血で失くなった姉。2人の姉妹(当時小6,小4)を残してのことでした。

その姉がまだ元気だった頃に、白玉団子にチョコを入れて作ってくれたことがありました。簡単な上に美味しく、みんなに大好評。

それ以来毎年、白玉団子にはチョコを入れて子供と一緒に作るようになりました。

もちろん今年もチョコ入りで娘たちと一緒に作りました。

 

なので白玉団子を作る時はいつも姉を思い出します。

 

ちなみに私はチョコ入り白玉団子の作り方はかなり適当に作っています。作ったことがない方、我が家の2歳児も一緒にできるほど簡単なのでぜひオススメです。

白玉団子を作る肯定に、チョコを入れるだけ!簡単でしょ?

ひとつだけポイントがあって、最後お湯で茹でる前に子供たちにバレないようにチョコが完全に覆いかぶさるように補整して形成し直してお湯に投入すればOK!

※念のためこんなレシピがあったので参考に貼っておきますね→簡単*チョコ白玉

 

 

話はもどり、今回はハロウィンについての記事です。相変わらず前置き長いですよね、ははは。。。

我が家で楽しむハロウィン

 

ハロウィンに作るお菓子も白玉団子!?

長い前置きで失礼しましたが、ハロウィンにも白玉団子を使っています。

だって簡単なんですもん。しかもパッとできる!子供と出来る!美味しい!

 

子供と一緒にお菓子作りに重要なポイント満載ですよね。

もちろんかぼちゃを使ったクッキーなんかもいいと思いますが、とにかく簡単なのとアイデアがとても気に入ったので紹介させてください。

かなりオススメレシピです。

クックパッドより 簡単!ハロウィン 目玉のぷるぷる白玉デコ

 

このレシピ考えた人、ほんと素敵。

白玉団子を目ん玉にするなんて尊敬です。ということで従姉妹同士でハロウィンパーティーをした時にも作りましたよ。

ハロウィンパーティーで目玉白玉を作っているところ最年少の次女も一緒にやりたい放題。従姉妹のお姉ちゃんが上手に教えてあげてみんなで和気あいあいと作りました。ハロウィン用に白玉団子で目玉作り  目ん玉いっただっきまーーす!

 

 

 

長女ちゃん(年長の時)とお友達も一緒にハロウィンパーティーをした時にも作りました。

ファンタグレープを入れて。

口の中でギョロギョロと目玉が見えるのが雰囲気出ます!グロテスクな感じにもなって楽しいし美味しかったです。

【節約】ハロウィンパーティーは、お金をかけないお手軽飾り付け

ハロウィンパーティーといっても、まだ子供が小さいうちは雰囲気が楽しめればいいと思います。

極力お金はかけたくない!しかもめちゃ忙しい主婦はクリエイティブをする時間もとれない!ということで、やはり頼るべきは100均ですね。

今年はガーランドを購入。折り紙は長女ちゃんと次女ちゃんが沢山作ってくれました。

次女ちゃんは折り紙大好き。出来た折り紙キャラの裏にセロテープを輪っかにした即席両面テープで自分で好きなように飾り付けを始めましたよ。

折り紙でハロウィン飾り付け今年の折り紙は私は一切手伝っていません。ちょっとだけお父さんに手伝ってもらいながら折っていました。

 

 

過去にハロウィンパーティーをした写真をみつけました。

天井から糸をぶらさげておばけの顔を描いた風船を吊るすだけ。後ろに見える白いおばけは天井から吊るした風船に白い麻布をかぶせただけ。

黒い折り紙で目と口を貼り付ければ完成。ハロウィンパーティ次女ちゃんは不思議の国のアリスの水色ワンピースをもらったのでそれを着せましたが、恥ずかしがってフリルのエプロンをつけてくれなかったのが心残り。。三女ちゃんは着て欲しいな。

ハロウィンパーティー年長組さんは、100均のタトゥーとネイルシールで楽しみました。

ただ、このタトゥーは剥がれにくく、お風呂でも落ちにくかったので最初で最後にしたいところ。

 

子供も私も大好きなキャラクターを作ってみました

また、ハロウィンの季節になると、『ナイトメアビフォアクリスマス』のDVDを引っ張り出して子供と一緒に観ます。

特にハロウィンパーティーと銘打ってやることはほとんどないのですが、これをみるとなんかクリエイティブな感覚が疼くんです。

キャラが可愛いので子供たちも大好きなディズニー映画のひとつです。

娘がまだ小さい頃(3年前)紙粘土で作ってみたジャックと町長さんとゼロです。

ナイトメアビフォアクリスマスの紙粘土細工

作っている途中で、針金で土台を作れば良かった、と後悔するほどジャックの不安定な細い足。

ナイトメアビフォアクリスマスの紙粘土細工

あまりに細かすぎて指が難しかった

そして、ジャックの指がまた細かすぎて、もう片手は指をつけれなかった中途半端な仕上がりに。

それでも作り直すほどの時間がないので無理やり形にしました。

なんだかんだでアクリル絵の具で色をのせると長女ちゃんも喜んでくれました。

紙粘土で作ったナイトメアビフォアクリスマスの町長さん

町長さんのお尻

私も初の人形作り、とても楽しんだいい思い出です。

そしてこの3年の間、窓際に飾っていましたが、風で倒れていろんな箇所が外れたり折れてしまいました。

 

町長さんのハットとジャックの足とゼロの耳がポキと折れたので何度もボンドでくっつけて修繕。

紙粘土で作ったナイトメアビフォアクリスマスのキャラこれは折れた時の画像です。

 

今年2歳になった三女ちゃんもナイトメアビフォアクリスマスを観せると、はじめは薄暗い出だしに怖がり始めましたが、急に

「あ!いっちょ〜(一緒〜)!!!」

と大きな声で指さしました。日頃おうちで見ていたこの紙粘土の人形がTVの画面の中にいることに驚いたようです。

長女ちゃんと次女ちゃんは毎年恒例で観ていて、可愛い可愛いと連発しているので、三女ちゃんも一緒に

「かわいーねー!しゃわる〜〜(触る)」

とこの紙粘土人形を触ろうとするのですが、絶対に折れるからだめ!と大人気なく拒否。

でも泣き喚いて触りたがったので根負けして折れるのを覚悟に触らせました。

「触っていいけどお姉ちゃんみたいに丁寧にね!」とお姉ちゃんに持たせました。

紙粘土で作ったゼロ三女ちゃんも上手に持てました。

つい大声で「絶対にこわしちゃいやよ!」と念押しが2歳児にも伝わったみたいでホッとしました。

 

そのうち針金入りでもう一度作りたいと思っています。次はサリーを作って欲しいとリクエストもきたので是非そのうち。。。

 

あ、ちなみに紙粘土も100均ですよ〜。買ったら高いキャラ人形も、作ればお安くすみますし、愛着湧きます。

あまりにボロボロになったので実はこの町長さんは一度ゴミ箱に捨てたんです。翌日気になって拾いあげました。手の中の書類パーツもなくなったけど、拾い上げてボンドで修繕しまくり、という愛着たっぷりのキャラ紹介でした。

 

どなたかの参考になるかな?ならないか、まあいいか、長々と読んでいただきありがとうございました〜!

この記事を書いている人 - WRITER -
節約ママクリエイターのalloallooui(アロアロウィ)です。 モノづくりが大好きなイラストレーター。 だが、今では家計を預かる主婦業、高齢出産で初産ののち、3人姉妹を子育て中の母親業を兼務することになり、節約×時短をテーマのモノづくりが多くなりました。 ママ目線でのアイデアをいれたモノづくり、育児を通しての気づきをアウトプットしていきます!
スポンサーリンク



スポンサーリンク



- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© アロアロウィの今日は何作ろ? , 2018 All Rights Reserved.